ブログ一覧

関南ふれあい祭り












 今日は、「関南ふれあい祭り」の日でした。午前中は、創立150周年の記念式典を行いました。関南小学校の歴史をスライドシューで見たり、卒業生のお話を聞いたりしました。その後で芸術鑑賞会を行いました。劇団ポプラのミュージカル「シンドバットの大冒険」を鑑賞しました。5・6年生も出演しました。午後は、保護者の方や地域の方、社会福祉協議会の方が、7つの体験活動を準備してくださいました。子供たちは、割りばし鉄砲づくりや車いす体験、昔遊びなどを自由に回って体験していました。子供たちにとっては、楽しい一日になったと思います。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

2023年10月28日

劇団の方、ただ今準備中


 明日の芸術鑑賞会に向けて、劇団の方が会場の準備を進めています。照明や音響など、本格的な舞台になりそうです。

2023年10月27日

ランニングタイム開始





 子供たちの体力向上を図るために、今日から中休みに「ランニングタイム」を始めました。これから2学期中の水曜日と金曜日に継続して行う予定です。昨年度までは、1周のペースを設定して走るペース走でしたが、今年度は、時間を決めて走る時間走にしました。今日は最初だったので全学年とも3分間走りました。自分のペースで走り、途中歩かないで最後まで走りきってほしいと思います。

2023年10月25日

久し振りのクラブ活動





 昨日の6校時、4~6年生がクラブ活動を行いました。運動会で忙しかった9月には行わなかったので、2学期になって初めてでした。子供たちは、それぞれのクラブに分かれて、楽しそうに活動していました。

2023年10月24日

共同募金開始




 今日から赤い羽根共同募金を始めました。今週金曜日まで、朝、体育・環境委員会の5・6年生が、教室を回って募金を呼びかけます。初日の今日は、およそ半数の子供が募金をしてくれたようです。

2023年10月23日

県北教育事務所の訪問指導







 昨日の午前中、茨城県県北教育事務所の訪問指導を受けました。「子供たちが落ち着いていますね」とお褒めの言葉をいただきました。担任の先生方が、普段から丁寧に指導している成果が出ていて、とてもうれしく思いました。

2023年10月20日

第4回学校運営協議会



 昨日の午前中、第4回学校運営協議会を行いました。前回は7月に行い、午後の子供たちの様子を見ていただいたので、今回は午前中の子供たちの様子を見ていただこうと設定しました。平日の午前中にもかかわらず、7名の委員さん全てが出席してくださいました。

2023年10月19日

ペットボトルキャップ回収





 今朝、エントランスホールでペットボトルキャップの回収を行いました。SDGsの一環として、先月から取り組み始めました。今回は45Lの袋2つ分のペットボトルキャップが集まりました。先月の分と合わせると、4袋半になりました。目標は7袋です。リサイクルしたり、ワクチンに換えたりするので、来月もご協力をお願いいたします。

2023年10月18日

子ども議会




 午前中、北茨城市役所で子ども議会が行われました。市内の小・中学校から代表の子供たちが出席しました。本校の代表児童は、北茨城市の医療について質問をしました。病院事務部長からの答弁の後、市長が答弁をして、直接子供に話しかけてくれました。

2023年10月17日

3・4年生が校外学習へ







 今日は3・4年生が校外学習に出かけました。行先は、茨城県警本部と茨城県庁です。どの児童も説明を真剣に聞き、一生懸命にメモを取っていました。今回学んだことを今後の学習で活かしてほしいと思います。

2023年10月17日

1年生の親子学習会




 今日の4校時、1年生が親子学習会を行いました。給食センターの栄養教諭の先生をお招きして、家庭科室で親子で講話を聴いた後、教室で一緒に給食を食べました。子供たちはとてもうれしそうでした。

2023年10月13日

北茨城市・高萩市合同小学校陸上記録会






 今日は、北茨城市・高萩市合同小学校陸上記録会でした。個人種目で5名が8位までに入りました。リレーでは男子が7位でした。自己記録を更新した子供が多かったです。ベルマークを使って今年度製作させていただいた横断幕を競技場に掲げました。

2023年10月12日

記録会前日練習





 明日は陸上記録会です。今日の放課後、最後の練習を行いました。明日は、自己記録更新を目指してがんばってほしいです。

2023年10月11日

6年生を励ます会







 今日のロング昼休みに、あさって行われる陸上記録会に出場する6年生を励ます会を行いました。初めに選手紹介を行いました。次に5年生の代表による励ましの言葉の発表がありました。その次には、5年生の応援団が中心になって、1~5年生が6年生の応援をしました。そして、新しく作られた横断幕を1年生がプレゼントしました。最後に、6年生の代表がお礼の言葉を述べました。6年生も5年生も、返事が素晴らしく立派な態度でした。

2023年10月10日

外国語の学習



 今日の5校時、5年生は外国語科の学習に取り組んでいました。自分の身近な人を英語で紹介するという来週の発表会に向けて、練習をする場面がありました。お母さんや妹などの家族を紹介している子供が多かったです。

2023年10月06日

5年生が稲刈り





 1学期から5年生は、校舎の南側のフェンス沿いで、バケツ稲を栽培してきました。先週の木曜日、そのバケツ稲の稲刈りを行いました。タブレットで、稲の生長の様子や稲刈りの様子を撮影して、記録しました。

2023年10月05日

3年生がスーパーマーケット見学



 今日、午前中に、3年生がスーパーマーケット見学に行ってきました。ここ数年は、コロナ禍の為、見学できませんでしたが、久し振りにヨークベニマルの見学をさせていただきました。帰ってきた子供たちのワークシートを見せてもらうと、分かったことのメモがいろいろと書いてありました。お土産に、ノートと鉛筆をいただいてきたそうです。ありがとうございました。

2023年10月04日

1・2年生が校外学習へ





 今日は1・2年生が校外学習に出かけました。行先は、アクアマリンふくしまと三崎公園です。先週学級閉鎖をした1年生の出席状況が心配でしたが、全員出席でした。2年生も欠席がありませんでした。水族館も公園もバスの中も楽しかったようです。

2023年10月03日

りっちゃんへの手紙




 1年生の国語の学習で、「サラダでげんき」という物語文があります。学習のまとめとして、主人公のりっちゃんに手紙を書く活動を行っていました。タブレットを使って手紙を作っていた子供もいて感心しました。ちょうど来校していた、ICT支援員さんにも支援していただきました。

2023年10月02日

民生委員との懇談会



 昨日の午後、民生委員・主任児童委員の皆さんとの懇談会を行いました。来校してくださった6名の方々に、5校時の授業を参観していただきました。その後、学校の様子を説明し、質疑応答をしたり、情報交換をしたりしました。

2023年09月29日

記録会放課後練習開始






 6年生が参加する高萩市との合同陸上記録会が10月12日(木)に行われます。運動会が終わってから練習を行い、出場種目が決定しました。今日から放課後練習を始めました。種目別に分かれて、担当の教員が指導をしました。記録会当日まで体調を整え、練習を始めた時よりも記録が向上するようにがんばってほしいです。

2023年09月28日

訪問指導








 今日は、市教育委員会の訪問指導日でした。教育委員会の先生方に、3~5校時に授業を参観していただきました。それぞれの教室で、子供たちががんばっている様子を見ていただくことができました。

2023年09月26日

薬物乱用防止教室



 3校時に、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。講師は、学校薬剤師の先生でした。薬物の怖さや、誘われた時の断り方等を学びました。

2023年09月25日

ペットボトルキャップの回収



 昨日の朝、ペットボトルキャップの回収を行いました。7月にお知らせしておいたので、夏休み中にためておいてくれたご家庭が多くありました。体育・環境委員会の子供たちに協力してもらい、エントランスホールで集めました。45リットルの袋に2個と半分のペットボトルキャップが集まりました。7袋分集まると、いわき市の企業が回収してくれて、リサイクルとワクチンに換える手続きをしてくれます。目標は、あと4袋と半分です。来月もよろしくお願いします。

2023年09月22日

ミュージカルのワークショップ




 今年の芸術鑑賞会は、「シンドバットの大冒険」というタイトルのミュージカルを鑑賞します。5・6年生は、その中の一場面に参加するため、今日、ワークショップを行いました。東京から劇団の方が6名来校して、体育館で歌や振り付けを教えていただきました。子供たちは、覚えるのが早くて感心します。

2023年09月21日

陸上記録会練習開始



 先週の土曜日に、無事に運動会が終わりました。6年生は全員休まず登校して、今日から陸上記録会の練習を始めました。今日は、走り高跳びと走り幅跳びの練習をしていました。10月12日(木)の記録会本番に向けて、これからけがの無いようにがんばってほしいです。

2023年09月20日

令和5年度運動会












 今日は、運動会でした。昨日の雨で、運動場の状態が心配でしたが、一部分だけぬかるんでいたので、土を入れて滑らないようにしました。8:30に予定通り開会式を始めました。今日も暑かったので、PTA種目をやっている間に給水タイムを取りながら、ゆとりをもって進行していきました。どの種目でも係活動でも、子供たちは一生懸命がんばっていました。総合優勝は白組でした。運動会の練習や本番で学んだ、がんばって運動することや、友達と協力することを、これからの生活に生かしてほしいです。準備や片付け、PTA種目に協力してくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

2023年09月16日

運動会予行演習









 今日の午前中、運動会の予行演習を行いました。全体的にはよくできました。細かい部分では修正が必要なので、今日の反省を生かして本番に臨みたいと思います。

2023年09月13日

テント設営



 明日は予行演習です。暑さ対策の一環として、テントを準備しました。テントの下の日陰で休憩をとって水分補給し、熱中症にならないように気を付けてほしいです。

2023年09月12日

全員リレーと大玉送りの練習



 今日は2校時に全体練習を行いました。全員リレーと大玉送りの練習を行いました。並び方や競技のルールについて子供たちに理解させて、大玉送りは実際に行ってみました。普段は使わない大玉に、子供たちは大興奮でした。

2023年09月11日

体育館での団体種目練習




 台風13号の影響で、今日は給食後13時に一斉下校でした。1校時の全体練習は中止し、体育館で4~6年生は、綱引きの練習をしていました。工夫した綱引きで楽しみです。来週は、予定通りに外で練習ができることを願っています。

2023年09月08日

団体種目練習





 今日の5校時は、1年生から3年生が一緒に運動会の練習を、運動場で行いました。団体種目の「ジャンボリ ヒッキー」の練習を行いました。かわいい踊りの後に、一生懸命ロープを引く子供たちの姿は力強かったです。

2023年09月07日

全体練習



 2校時に運動会の全体練習を行いました。開会式の並び方と流れを確認しました。朝礼台の上で礼をする人に合わせて、礼をする練習も行いました。少しすると雨が降ってきてしまったので、途中で教室に戻ることになってしまいましたが、並ぶ場所を確認することができたのはよかったです。

2023年09月06日

体位測定と運動会の練習





 今日は、上学年の体位測定とミニ保健指導を行いました。夏休み中に、急に身長が伸びた子供もいました。また、晴れて暑くなりましたが、運動会の練習を運動場で行うことができました。水分補給をしながら、効率よくできるように努めています。鼓笛隊は、動きも入れて演奏の練習をしていました。

2023年09月05日

雨の一日




 学期始めということで、今日は1~3年生が体位測定を行いました。また、運動会の練習が始まりましたが、一日じゅう雨だったので、室内での練習になりました。4~6年生は、体育館で鼓笛隊の練習を行いました。昼休みには、3年生がタブレットに保存した動画を見ながら、ダンスの練習を行っていました。

2023年09月04日

第2学期始業式





 今日は9月1日。2学期のスタートの日です。迎えました。3校時に終業式を行い、2年生と3年生の代表が、1学期の反省を発表しました。放課後は、保護者の皆さまのご協力をいただいて、110番の家訪問を行いました。1学期の間、保護者の皆さま、地域の皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。子供たちは明日から夏休みになりますが、今後ともよろしくお願いいたします。

2023年09月01日

第1学期終業式








 今日、無事に1学期の最終日を迎えました。3校時に終業式を行い、2年生と3年生の代表が、1学期の反省を発表しました。放課後は、保護者の皆さまのご協力をいただいて、110番の家訪問を行いました。1学期の間、保護者の皆さま、地域の皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。子供たちは明日から夏休みになりますが、今後ともよろしくお願いいたします。

2023年07月20日

大掃除







 昨日、1学期の大掃除を行いました。教室やトイレ、昇降口など、普段あまり掃除をしないような隅々まで行いました。子供たちはがんばって、1学期にお世話になった校舎をきれいにしました。そして、いよいよ明日は終業式です。

2023年07月19日

4年生で被災地に土のう袋を送るプロジェクト






 先週の金曜日の午後、4年生で「被災地に土のう袋を送るプロジェクト」を行いました。2学期に4年生の社会科の学習で、防災に関する学習内容があります。その学習の関連した内容ということで、今回行いました。講師には、那珂市でそば店を経営していて、このプロジェクトを長年行っている方と、ひたちなか市役所にお勤めの方の2名をお招きしました。北茨城市社会福祉協議会の関係者も来校して参観されました。子供たちは、下書きをしっかり描いていたので、スムーズに絵やメッセージを描き進めることができました。講師の方は、子供たちがよく活動してるのでびっくりしていました。両面に絵やメッセージが描かれた土のう袋は、被災地に送られれば、現地の方やボランティアの方の目に留まり、きっと多くの方を元気付けてくれることと思います。 

2023年07月18日

茨城新聞NIE出前授業








 昨日、茨城新聞社のNIE出前授業を行いました。6月には、4年生が行っていますが、今回は6年生が行いました。今回も新聞の4つの秘密について学びました。①新聞の1面には、あたま・かた・へそと呼ばれる場所があること。あたまがその日に一番伝えたいニュースであること。②新聞記事には、5W1Hという、「いつ」「どこで」「だれが」「何を」「なぜ」「どのように」という内容が書かれていること。③新聞記事は、最初に伝えたいことを書く逆三角形になっているということ。④見出しは10文字以内であること。この4つの大事なことを学びました。最後に見出しの付け方を学んで終わりました。

2023年07月14日

学校保健安全委員会・PTA役員会


 昨日は、学校保健安全委員会を行いました。学校医・学校薬剤師の先生をお招きし、PTA役員の方々にも多数出席いただきました。学校の保健・安全に関する取組を説明し、学校医・学校薬剤師の先生方からもお話をいただきました。学校医の先生からは、新型コロナウイルス感染症、熱中症、肥満についての話がありました。学校薬剤師の先生からは、若年層の大麻摘発についての話がありました。

 学校保健安全委員会終了後、引き続き、PTA役員会を行いました。110番の家訪問、奉仕作業、運動会、ふれあい祭り等について話し合いました。役員の皆さん、お疲れのところ、長い時間ありがとうございました。

2023年07月13日

今年最後の水泳学習



 


 今日は、今年最後の水泳学習の日でした。水温は9:00の時点で29.5℃ということで、水泳学習には適した日でした。6年生は、もしもの時のために、ペットボトルで水に浮く体験を行いました。これから梅雨が明けて夏本番になり、海水浴や水遊びに行くことがあると思います。くれぐれも事故には気を付けてほしいです。

2023年07月12日

卒業アルバム写真撮影



 

 昨日、6年生が、卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。図書室で、図工の作品と好きな本を持っての撮影でした。昨日撮影した写真は、本人のアルバムにしか載らないそうで、まさに世界で1つだけの自分のアルバムになるようです。校歌の録音も行い、子供たちで話し合い、修正をして3回録音したそうです。

2023年07月11日

熱中症警戒アラート



 先週の金曜日は、朝から暑い一日でした。今年の夏初めて、セミの鳴き声を聞きました。まだ梅雨明け前ですが、夏本番のような天気でした。休み時間は、暑さ指数を測定し、何とか許容範囲内だったので外でも遊ばせました。水道にミストシャワーを設置し、少しでも涼しくしようとしました。

 

 

 しかし、今日はさらに暑くなり、茨城県に熱中症警戒アラートが発表されました。学校でも、暑さ指数が厳重警戒になり、休み時間は子供たちを室内で過ごさせることにしました。今週は暑くなりそうです。

2023年07月10日

七夕給食


 今日は7月7日で七夕です。給食は、七夕にちなんだメニューでした。「星型ハンバーグのケチャップソースがけ」「お星さまチーズのサラダ」「天の川スープ」「七夕ゼリー」と七夕づくしでした。星がいっぱいで、子供たちは喜んでいました。今夜は、天の川は見えるでしょうか?子供たちは、どんな願い事をするのでしょうか?校長としては、子供たちが毎日元気に登校して、友達と仲良く生活してくれることが一番の願いです。

2023年07月07日

1年生の図工 おって たてたら

   



 今日、1年生が図工で、「おって たてたら」という単元の学習をしていました。紙を折って、立体的な作品を作っていました。グループに分かれて、「まち」「すいぞくかん」「うちゅう」「きょうりゅうのせかい」「ゆうえんち」などを、友達と力を合わせて作っていました。とても楽しそうに取り組んでいました。

2023年07月06日

第3回学校運営協議会

   





 今日の午後、学校運営協議会の第3回目を行いました。今回は、授業参観をしていただきました。子供たちが、いろいろな学習をしているところを見ていただきました。その後、話合いを行い、目指す子供の姿や、今後どのようなことに取り組めばいいのかを意見交換しました。色々な意見が出たので、実際に実現できるかどうかが今後の課題です。

2023年07月05日

1年生がアサガオの観察

   




 今日、3校時に、1年生がアサガオの観察をしていました。ツルがとても伸びて、支柱に巻き付いています。観察カードに絵を描いて色を塗り、ツルの数や手触りなどを記入していました。花もだんだん咲いてきています。

2023年07月04日

創立150周年記念集会

   








 今日は、関南小学校の創立記念日でした。150回目の節目の記念日でした。記念集会として、校長から関南小学校の簡単な歴史について話をしました。何度も学校名が変わっていることに、子供たちは驚いていました。また、茨城キリスト教学園からいただいた「アンネのバラ」についての話もしました。話の後で、6年生の代表2名が、平和への願いを込めて記念植樹を行いました。次に、「関南小見守り隊」の方の紹介を行いました。登下校の安全を確保してくださっている方々が、12名中6名来校してくださいました。集会の後、記念撮影として、子供たちと来校してくださった保護者、地域の方、卒業生なども含めて、総勢300名ほどでドローンを使って集合写真を撮りました。記念撮影後は、たて割り班活動で「ふれあいタイム」を行いました。子供たちは、汗だくになりながらも、鬼ごっこやドッジボールなどをして楽しんでいました。雨が心配でしたが、計画どおりに行うことができてよかったです。来校してくださった皆様、ありがとうございました。

2023年07月01日

5年生が喫煙防止教室

   


 今日の5時間目、5年生が「喫煙防止教室」を行いました。講師には、日立市の天谷医院院長の天谷龍夫先生に来校いただきました。天谷先生は、診療の合間を縫って、毎年子供たちのために「喫煙防止教室」を行ってくださいます。今日も、たばこの害や健康に及ぼす影響などについて、映像を交えてお話しくださいました。子供たちも話をしっかり聞いて、「タバコを吸うと赤ちゃんにどんな影響があるのですか?」「どうしてタバコにはいろいろな種類があるのですか?」など、たくさんの質問をしました。代表の子供が、お礼の言葉の中で「タバコは吸わないと決めました」という発表していました。子供たちには。これからも健康に気を付けて生活してほしいと思います。

2023年06月29日

算数力テストとアサガオ

   

 今日は、どの学年でも算数力テストを行いました。子供たちは一生懸命に取り組んでいました。1年生は、小学校で初めての算数力テストでしたが、満点をとれた子供が多かったです。これを励みにして、これからもがんばってほしいと思います。

 また、1年生が種を蒔いて育てているアサガオが咲きました。開花第1号です。紫色のきれいな花が咲いていました。

2023年06月29日

算数力テスト前日

   


 明日は算数力テストです。これまで練習プリントなどを使って、たくさん練習してきたことと思います。子供たちには、練習したことを思い起こしながら、ミスをせず、間違いを少なくしてほしいと思います。朝の活動の時間でも、算数の勉強をしている子供が多かったです。

2023年06月28日

ふれあいタイム

   




 今日はロング昼休みを利用して「ふれあいタイム」を行いました。6年生が中心になって、たて割り班でいろいろな遊びを行っていました。暑さ対策もあって、ドッジボール、マジカルバナナ、絵しりとり、いす取りゲームなどを室内で行いました。

2023年06月27日

卒業アルバム写真撮影(委員会)

   


 今日の業間休みに、6年生が卒業アルバムに載せる委員会の写真を撮っていました。それぞれの委員会に関係のある場所での撮影でした。

2023年06月26日

水泳学習(2日目)

   




 今日は水泳学習の2日目でした。1・2年生も少しプールに慣れて、着替えなども早くなりました。小プールで水慣れした後、ヘルパーをつけたい子供はつけて、大プールにも入りました。プールに入ったり出たりしやすくするために、台も入れました。楽しそうに泳いでいる子供が多かったです。

2023年06月23日

5年生が調理実習

                






 昨日の3~4校時、5年生が調理実習を行いました。今回は、ゆで野菜の調理でした。じゃがいも、ほうれん草、ブロッコリー、ニンジンをゆでました。ゆであがった野菜をお皿に盛って並べ、ビュッフェ形式で取りました。ドレッシングやしょうゆ、マヨネーズなどをかけて食べました。子供たちはとてもおいしそうな表情をして食べていました。ブロッコリーのゆで加減がちょうど良かったです。

2023年06月22日

さわやかマナーアップあいさつ運動





 昨日の朝から、「さわやかマナーアップあいさつ運動」を行っています。登校した子供たちが、のぼりをもって昇降口や階段を上がった所で、元気よくあいさつをしています。23日(金)まで行います。子供たち同士であいさつすることはもちろんですが、保護者や見守り隊の方、地域の方にも元気よくあいさつができるようになってほしいです。

2023年06月21日

世界の人々の生活について

                




 今日、6年生が外国語の学習を行っていました。世界の人々の生活について、英語で学んでいました。アフリカの「マラウイ」という国では、子供たちが6キロ先まで水を汲みに行かなければならず、そのため学校に行くことができないという話を聞きました。様々な国の援助によって井戸を掘り、きれいな水がすぐ近くで飲めるようになりました。そして、水汲みの仕事から解放された子供たちは、学校に来ることができるようになったそうです。

2023年06月20日

水泳学習が始まりました

   



 今日から体育の授業で、水泳の学習が始まりました。4年ぶりのプールです。B&G海洋センターまで歩いて行き、低・中・高学年ごとに2時間ずつ入りました。少し水が冷たい感じがしましたが、子供たちは「冷たくありません」と言って、元気に水の中に入っていました。これから、あと3回入る予定です。 

2023年06月19日

歯みがき指導

                




 昨日、講師の方をお招きして、2年生に歯みがき指導を行いました。講師の先生からは、虫歯ができる仕組みや正しい歯ブラシの持ち方、歯の磨き方など、様々なことを教えていただきました。また、子供たちは歯の染め出しを行い、磨き残しがたくさんあることに驚いた様子で、丁寧に歯を磨こうという声がたくさん聞かれました。

2023年06月16日

花の植え替え



 先日、教頭先生が昼休みに、花壇の花の植え替えを行っていました。それを見ていた2人の6年生が、教頭先生の手伝いをしてくれました。おかげで花壇がきれいになりました。奉仕の精神を発揮して学校のために働くことができ、大変素晴らしかったです。

2023年06月15日

訪問指導


 今日は、県北教育事務所の訪問指導でした。子供たちががんばっている様子を参観していただきました。子供たちは、落ち着いて学習に取り組んでいました。
2023年06月14日

国語力テストに向けて

                



 朝学習の時間に5年生の教室に行ってみると、漢字力テストに向けた練習プリントに取り組んでいました。今週の木曜日が本番なので、今日、明日の2日間、しっかり練習をして本番に臨んでほしいです。ご家庭でも、ご家族の皆様にお声かけいただいたり、一緒に勉強したりしていただけると、子供たちの励みになると思いますのでよろしくお願いいたします。

2023年06月13日

6年生の音楽の授業




 今日は、スクールライフサポーターさんの訪問日でした。先週に引き続き、月曜日の訪問でした。4校時に教室訪問をすると、6年生は音楽室で音楽の授業を行っていました。先週は、いろいろな楽器を演奏していましたが、今日は全員がリコーダーで「メヌエット」を演奏していました。「姿勢のいい子がいますね」とスクールライフサポーターさんからお褒めの言葉をいただきました。

2023年06月12日

修学旅行2日目

                






 今日は修学旅行の2日目でした。朝食をしっかりとり、今日の活動に備えました。午前中は「キッザニア」に行き、様々な職業を体験しました。裁判所の仕事、ソフトクリームづくりの仕事、ゲームづくりの仕事など、3~6つの職業を体験しました。午後は、皇居の二重橋付近の散策の予定でしたが、小雨が降っていたので、バスの車窓からの見学としました。その後、帰途につき、守谷サービスエリアでお土産を買って学校に帰ってきました。2日間とも時間通りに活動することができ、とても立派な6年生でした。

2023年06月09日

修学旅行1日目

                





 今日から6年生は、修学旅行に行っています。初日の今日は、国立科学博物館と国会議事堂の見学、浅草散策を行いました。国立科学博物館では、興味津々に様々な展示物に目を輝かせて見学していました。国会議事堂では、素晴らしい態度で見学に臨み、比較的空いていたということもあり、傍聴席にも座ることができました。

2023年06月08日

SGE(構成的グループエンカウンター)





 本日、スクールカウンセラーが来校し、5校時に3年生、6校時に4年生を対象に構成的グループエンカウンターを行ってくださいました。様々な活動を通して、自他の違いを知り、認め合える関係性作りや何かに困ったときや悩んだときに、どのようにSOSを出したらよいのかについて教えていただきました。

2023年06月07日

茨城新聞出前授業






 今日の3~4校時、4年生で「茨城新聞出前授業」を行いました。国語で新聞づくりについて学習する単元があるので、その発展として、茨城新聞社の方に来校いただき、ご指導いただきました。3校時には、「新聞の4つのひみつ」について、4校時は「見出しの付け方」について学習しました。見出しは10文字以内で、記事の内容が分かるように考えるそうです。桃太郎の昔話を題材に、桃太郎の村の人が読む新聞につける見出しと、鬼ヶ島の鬼が読む新聞につける見出しを考えました。読み手を考えて見出しをつけることが大事だそうです。

2023年06月06日

歯と口の健康週間






 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。保健委員会で作成したクイズが、ホールに掲示され、その答えをお昼の放送で流していました。また、1年生が5時間目に「歯みがき教室」を行っていました。歯みがきをした後に、専門の薬品で「染め出し」を行いました。よく磨けていない所があり、口の中が赤く色づいている子供が多くいました。これを機会に、歯磨きをしっかりして、虫歯ができないようにしてほしいと思います。

2023年06月05日

宿泊学習2日目







 今日は、5年生の宿泊学習の2日目でした。あいにく雨が降ってしまいましたが、子供たちは最後まで元気に活動しました。午前中は、ガラス工房シリカで「サンドブラスト」という、ガラスコップに自分の描いた絵を吹き付けるという活動を行いました。そして、宿泊学習の最後の山場の「カレーづくり」を行いました。慣れない手つきながらも、がんばって作っていました。自分たちで作ったカレーは、とてもおいしかったようです。午後は、学級レクを行って、学校に帰ってきました。今回、自分たちで考えて行動するということを心掛けてきました。それをこれからの学校生活の中で生かしてほしいと思います。

2023年06月02日

宿泊学習へ出発






 今日と明日の2日間、5年生は宿泊学習を行っています。今朝は、昇降口前で出発式を行いました。出かけるときには、3年生と6年生が外に出てきてくれて、お見送りをしてくれました。マウントあかねのバスに乗り、生涯学習センター分館「期待場」に行き、午前中は陶芸を行いました。講師の先生に作り方を教わって、茶碗づくりを行いました。

2023年06月01日

6年生が1年生のお手伝い



 この時期、体育で、体力テストの記録を測定することがあります。今日は、1年生が、「立ち幅跳び」と「シャトルラン」の記録を測定しました。6年生が立ち幅跳びのコツを教えたり、シャトルランを一緒に走ったりして、1年生を応援していました。記録が向上した1年生は、とても喜んでいました。

2023年05月31日

熱中症に警戒





 今日は、昨日に比べて暑かったです。湿度が高かったようです。養護教諭が熱中症指数を測定したところ、「注意」を示しました。まだ暑さに体が慣れていないことから、休み時間の初めに、薄着になることや水分補給をすることなどについて、養護教諭が注意をうながす放送を流しました。暑かったですが、今日はロング昼休みもあり、子供たちは元気に遊んでいました。

2023年05月30日

今年度初めてのクラブ活動





 今日は、今年度初めてのクラブ活動の日でした。今年度も、4年生以上の子供たちが、「絵画・工作」「パソコン」「料理・手芸」「スポーツ」の4つのクラブに分かれて活動します。6校時にそれぞれの教室に分かれて、クラブ長・副クラブ長を決めたり、めあてや年間計画を話し合ったりしました。子供たちが主体的に取り組めていて立派でした。

2023年05月29日

県北教育事務所の訪問指導




 今日は県北教育事務所の訪問指導がありました。北茨城市教育委員会の先生も同行した訪問指導でした。各学級を訪問し、子供たちががんばっている様子を参観していただきました。タブレットを効果的に活用した授業も見られました。全体的に落ち着いているとお褒めの言葉をいただきました。

2023年05月26日

1年生が公園探検


 



 

 今日の午前中、1年生が生活科の学習の一環で「公園探検」をしてきました。市のスクールバスに乗って、磯原中央公園に行ってきました。遊具で遊んだり、虫を取ったり、公園に来ていた小さな子と遊んだりしました。遊具を譲り合って遊んでいる姿は立派でした。小さな子の面倒を見ている姿は微笑ましかったです。

2023年05月25日

教育長訪問




 今日は、北茨城市の教育長の訪問指導日でした。年に1回、市内の各小・中学校を訪問し、子供たちや教員の様子を参観します。学校からは、今年度の学校経営について説明し、ご指導いただきました。全体的に落ち着いて学習に取り組めているというお褒めの言葉をいただきました。

2023年05月24日

雨の日の過ごし方


 




 今日は、朝から一日じゅう雨でした。通学路の塀の上にはカタツムリがいました。雨の日の休み時間、子供たちは様々な過ごし方をしていました。ホールにあるお手玉で遊んだり、タブレットを使ってお絵描きやタイピングをしたり、オセロをしたりしていました。

2023年05月23日

朝の学習タイム


 


 毎朝8:10から10分間は、「朝の学習タイム」です。先日、4年生の様子を見に行ったところ、算数の学習に取り組んでいました。「かけ算トライアル」というプリントで、1桁×1桁のかけ算が100問載っていました。3分間で行いましたが、100問とも正解という子供も何人かいました。正確に速く計算ができるようになってほしいと思います。

2023年05月22日

内科検診


 

 今日は、午前中、保健室で全学年の内科検診を行いました。学校医である家庭医療センターの先生が来校し、のどの奥を見たり、胸の音を聞いたり、背骨の検査をしたりしました。校医の先生によると、肥満と扁桃肥大の子供の割合が比較的多い印象を受けたそうです。

2023年05月19日

サツマイモの苗植え


 




 今日の2校時、1・2年生がサツマイモの苗を植えました。今年度は、昨年度までお世話になっていた外部講師の方とは違う方にお世話になることになりました。外部講師の方には、事前にうねを作ってもらっていまてした。そして今日は、サツマイモの苗の植え方をお教わりました。最初にサツマイモについて説明を聞いた後、さっそく苗植えを行いました。最後にペットボトルで水をあげて終わりました。これから、どんどん成長し、秋にたくさん収穫できることを願っています。

2023年05月18日

初めての調理実習


 



 今日、5年生が家庭科の学習で、お茶の入れ方の学習を行いました。やかんでお湯を沸かして急須にお湯を入れ、濃さが均等になるように湯呑みにお茶を注ぎました。友達をお客様に見立てて、お茶とお菓子を出している姿を見て、高学年に成長したのを実感しました。

2023年05月17日

1・2年生が学校探検


 



 今日の3~4校時、1年生と2年生が「学校探検」を行いました。体育館ではじめの会を行った後、2年生が1年生をリードして、グループに分かれて学校内を歩きました。去年は案内される側だった2年生が、1年たつと案内する側になっている姿を見ると、2年生の成長ぶりがうかがえました。優しく1年生を案内している2年生がとても素敵でした。

2023年05月16日

卒業アルバムの写真撮影




 今日の1~2校時、6年生が卒業アルバムの写真撮影を行いました。個人写真と集合写真の撮影を行いました。個人写真は、自分の宝物を持って撮影しました。図工の作品や賞状・メダルなど、それぞれの宝物を家から持ってきました。集合写真は、ジャングルジムで撮影しました。5月も半ばなので、卒業まではあと約10か月です。
2023年05月15日

学校探検に向けて


 


 1年生に学校のことを紹介する「学校探検」を16日に行います。2年生は、1年生に喜んでもらうために、プレゼントのメダルを作成したり、教室紹介の文章を考えたりと、さまざまな準備をしてきました。当日、1年生には学校探検を楽しんでもらい、関南小のことについて知ってもらえればと思います。

2023年05月12日

1年生の図工


 

 

 今日は1年生が図工の学習を行っていました。開くといろいろな模様や形になるように、折り紙を折って工夫してはさみで切りました。子供たちは、きれいにできて満足そうでした。たくさんの子供たちが、できた作品を見せに来てくれました。
2023年05月11日

3年生が初めての書道


 

 

 


 今日は、3年生以上の学年で書写の授業を行いました。ゲストティーチャーとして、これまでもお世話になっていた、大森貞子先生が来校してくださいました。大森先生は、関南公民館でも書道を教えてくださっている先生で、見守り隊でも大変お世話になっています。今日は、3年生が小学校で初めての書道の授業でした。大森先生が、道具の準備の仕方について丁寧に教えてくださいました。「準備の仕方について、理解が早くてすばらしかった」とお褒めの言葉をいただきました。その後、実際に「三」と書きました。これから、月に2回程度来校いただき指導してもらう予定です。

2023年05月10日

1年生を迎える会


 

 

 



 今日、ロング昼休みの時間に、「1年生を迎える会」を行いました。6年生が中心になって計画し、すべての学年が協力して会を行いました。5年生と手をつないだ1年生が、4年生が持つ花のアーチをくぐって入場しました。3年生の代表が歓迎の言葉を述べて、2年生が作ったメダルをプレゼントしました。〇×クイズを全校児童で楽しんだ後、校歌を歌いました。最後に1年生がお礼の言葉を述べました。花のアーチをくぐって退場した後、教室でメダルを首にかけてもらった1年生は、とてもうれしそうでした。

2023年05月09日

大型連休明けの雨


 大型連休が終わりました。後半は5連休だったので、子供たちが登校するのは久し振りでした。あいにく雨が降ってしまい、風も強かったので、荒れた天気になりました。車で送られてきた子供たちも多くいました。駐車場の混雑が心配でしたが、保護者の皆さまのおかげで、大きなトラブルもなくてよかったです。先日、学校にお客様が来た時に、昇降口の傘立ての話題になりました。とてもきれいに整頓されていることに感心していました。今朝も、子供たちは、写真のようにきれいに傘を入れていました。

2023年05月08日

避難訓練と引き渡し訓練


 

 

 

 今日の午後、常北中学区の4校が、避難訓練と引き渡し訓練を行いました。今回は大地震が起こり、津波が発生するという想定での避難訓練を行いました。本校は、屋上が津波の避難場所になっているので、屋上に避難する訓練を行いました。その後、保護者の方に屋上に上がってきていただき、引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様のおかげで、スムーズに引き渡しをすることができました。ご協力いただきありがとうございました。

2023年05月02日

1年生と4年生が交通安全教室


 

 

 

 今日、1年生と4年生が交通安全教室を行いました。1年生は校外に出て、警察の方や交通指導員の方に横断歩道の渡り方を教えていただきました。4年生は体育館で、交通指導員の方に自転車の乗り方を教えていただきました。今日教えていただいたことをもとに、登下校の時や家に帰ってから、交通事故に気を付けて歩いたり自転車に乗ったりしてほしいです。

2023年05月01日

関南Sports Day



 今日から、毎週水曜日と金曜日に関南Sports Dayが実施されます。1学期は握力強化のため、握力運動を行ってから、全員が外に出て運動をします。片手を伸ばし、新聞紙を丸めることに苦戦しながらも、どの児童も楽しみながら活動をしていました。

2023年04月28日

春の観察



 4年生の理科では、季節ごとに植物や動物の様子の変化を観察します。子供たちの経験から、どんな植物や生き物がいるかを予想してから、校庭へ観察に行きました。サクラの葉や花壇に咲いている花や、テントウムシなどの虫の様子をタブレットで撮影していました。

2023年04月27日

歯科検診



 今日は、全校児童を対象とした歯科検診を行いました。学校歯科医の先生が、1人1人の歯の状態を診てくださいました。全体的に虫歯の数は減ってきていますが、磨き残しが多いようなので、しっかりと歯磨きをして、健康な歯を守りましょう。

2023年04月26日

にぎにぎねん土



 2年生が、図工の学習で、にぎったねん土の形からイメージしたものを作りました。片手でぎゅっと握ったり、両手で掴むようにして握ったりしました。友達と見せ合いながら作っている子供もいました。

2023年04月25日

業間休み



 業間休みには、学年関係なく多くの児童が一緒になって遊んでいます。みんなでドッジボールをして遊んだり、鉄棒の技を教えたりしている姿が見られました。今後も学年を問わず、交流の輪を広げていってほしいです。

2023年04月24日

視力検査



 今週は視力検査を行いました。来週の月曜日に1年生が行って終了します。学校でタブレットを使い始めたからか、低学年から視力低下する子供が増える傾向にあるようです。テレビやゲーム機、タブレットやスマホなど、使いすぎないようにしてほしいです。使った後は、目を休めることも心掛けてほしいです。

2023年04月20日

全国学力・学習状況調査



 昨日、6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。開始前に、解答用紙にシールを貼ったり、専用の番号を書いたりして準備しました。いつもと違うテストなので、緊張感が漂っていました。子供たちは、がんばって取り組んでいました。

2023年04月19日

今年度最初のお弁当の日







 今日は、今年度最初の「お弁当の日」でした。かわいいキャラ弁を持ってきていた子供もいました。お家の方、お弁当づくりをありがとうございました。また、1年生が入学したことをお祝いして、お祝いクレープが出ました。

2023年04月18日

健康診断


新年度になってから、健康診断を行っています。身長・体重の測定、聴力の検査が終了しました。聴力検査は相談室で行いました。廊下で待っている子供たちは、耳の検査なので、静かにしなければいけないと意識していて、おしゃべりをせずに静かに待っていて立派でした。今後、視力検査や歯科検診・内科検診・心臓検診・尿検査等が行われます。

2023年04月17日

授業参観







 今日は、授業参観、懇談会、PTA総会でした。あいにくの雨でしたが、多くの保護者の皆様に参加いただきました。子供たちは、お家の方にいいところを見てもらおうと張り切っていました。タブレットを活用して授業を行ったり、お家の方と一緒に活動したりしている学年もありました。

2023年04月15日

小学校初めての給食




 今日、1年生が小学校で初めて給食を食べました。給食の準備や後片付けなどの練習を昨日していたので、今日のハンバーグを楽しみにしていた子供もいたようです。「おいしい、おいしい」と言って、満足そうに食べている子供を見ていると、こちらもうれしくなりました。これからも給食をしっかり食べて、健康な体をつくってほしいです。

2023年04月14日

朝の委員会活動




 今朝、体育・環境委員会と保健委員会の子供たちが活動をしていました。花壇の花に水をあげたり、昇降口や正門の付近の掃き掃除をしたり、運動場にラインを引いたりしていました。一生懸命活動している姿が立派でした。

2023年04月13日

ALT訪問開始


 昨日から今年度のALT訪問が始まりました。5・6年生は昨年度に引き続いてのALTの先生です。3・4年生は、今年度新しく配置されたALTの先生になります。次回の訪問は金曜日です。

2023年04月12日

委員会活動スタート




 昨日の6校時、今年度初めての委員会活動を行いました。委員長・副委員長を決めたり、や活動目標を決めたりしました。学校をよりよくするために、5年生・6年生にがんばってほしいです。

2023年04月11日

1年生の小学校生活スタート



 先週入学式があり、19名の1年生が入学しました。今日から、通学班に入って、上級生と一緒に歩いて登校するようになりました。子供たちの安全を確保するために、みまもり隊の方が一緒に登校してくださっています。また、1年生の教室では、朝、6年生が1年生のお世話をしてくれました。1年生が、早く小学校の生活に慣れてほしいと思います。

2023年04月10日

入学式



 今日、豊田稔市長、PTA会長を来賓としてお迎えし、入学式を行いました。19名の子供たちが入学しました。市長さんから、子供たちに対して、「規則正しい生活をする」「あいさつをしっかりする」というお話がありました。これから、元気で仲良く生活してほしいです。

2023年04月07日

4月6日(木)学校の様子



 今日、新任式と第1学期の始業式を行いました。4名の転入職員がありました。始業式では、4年生と5年生の代表の子供たちが抱負を発表しました。118名の子供たちと教職員が力を合わせて1年間がんばります。 

2023年04月06日

3月24日(金)学校の様子



 今日の修了式の様子です。とても素晴らしい態度で式に臨み、各学年の代表児童が修了証を受け取りました。また、1年生と2年生の代表児童からは、一年間を振り返った素晴らしい発表がありました。
 保護者の皆様、地域の皆様、一年間、本校の教育活動にご協力いただきましてありがとうございました。

2023年03月24日

3月23日(木)学校の様子



 本日、第76回卒業証書授与式を挙行しました。厳かな雰囲気の中、21名の児童が卒業しました。ご卒業おめでとうございます。

2023年03月23日

3月22日(水)学校の様子



 今日は明日の卒業式に向けて、4・5年生が会場の準備や点検、清掃等を行いました。6年生への感謝の気持ちをこめて、一生懸命活動していました。6年生は、最後の練習に集中して取り組んでいました。また、6時間目には、友達のアルバムにメッセージを書いたり、スライドショーを見たりしました。いよいよ明日、卒業式を迎えます。

2023年03月22日

3月20日(月)学校の様子



 今日の3年生の様子です。3年生のまとめとして、これまで総合的な学習の時間に学習してきた内容を2年生に発表しました。発表を聞いた2年生は、4月から始まる総合の学習を楽しみにしている様子でした。

2023年03月22日

3月17日(金)学校の様子



 今日の3年生の理科の様子です。今まで学習してきたことを生かして「おもちゃショー」を開き、2年生を招待しました。この日のために、音、ゴム、磁石などの性質を利用したおもちゃを考え、協力して作ってきました。2年生からも「このおもちゃ、おもしろい!」「どうやって作ったのかな!」などの声が聞かれ、充実した時間となりました。

2023年03月17日

3月16日(木)学校の様子



 生活科から理科や社会の学習へと変わる2年生に、これからの学習で使用するはかりを紹介しました。はかりを使って二つの薬品の重さを量り、それらをよく混ぜてスライムを作りました。子どもたちは、初めての手触りに大興奮の様子でした。5・6年生もはかりの使い方を復習し、スライム作りを楽しみました。

2023年03月16日

3月15日(水)学校の様子



 6年生は卒業式まであと5日となりました。校庭では、4・5年生チームと6年生チームに分かれて、サッカーの試合を行っていました。子どもたちは、試合を楽しみながらのびのびとプレーしていました。

2023年03月15日

3月14日(火)学校の様子



 今日の3年生の様子です。総合的な学習のまとめとして、この一年間で学習したことや調べて分かったことなどをタブレットにまとめていました。子どもたちは、同じグループの友達と協力して活動に取り組んでいました。

2023年03月14日

3月13日(月)学校の様子



 今日の学校の様子です。学校薬剤師の方を講師としてお招きして、6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。子どもたちは、絶対に違法薬物には手を出さないという強い決意をもちました。また、普段服用している風邪薬なども、一度に大量に摂取すると薬物乱用になるということに驚いていました。

2023年03月13日

3月10日(金)学校の様子



 今日の6年生の外国語の様子です。今年度最後のALTとの授業でした。子どもたちは、英語を使ったミニゲームをして楽しみました。また、6年生が用意したプレゼントを渡し、教室が温かい空気に包まれていました。ALTの先生、今年度もありがとうございました。

2023年03月10日

3月9日(木)学校の様子



 今日の6年生の様子です。理科の授業で、これまで活用してきたScratchとWeDo2.0を連動させてプログラミングを行いました。普段、パソコンの画面上の絵が動くだけのScratchですが、WeDo2.0と連動させることで、Scratchから自分たちが作ったロボットを動かせるようになり、操作の幅が広がりました。子どもたちは想像力を働かせて、活動に取り組んでいました。

2023年03月09日

3月8日(水)学校の様子


 今日の2年生の生活科の様子です。学校をテーマに作成したオリジナルのいろはかるたを使って皆で遊びました。子どもたちは、自分たちが作ったいろはかるたに大盛り上がりの様子でした。

2023年03月08日

3月7日(火)学校の様子



 今日は、今年度最後の弁当の日でした。子どもたちは、手作りのお弁当を嬉しそうに食べていました。6年生は、小学校最後の弁当の日ということもあり、食べ終わった後に、お家の方への感謝の気持ちを口にしていました。

2023年03月07日

3月6日(月)学校の様子




 今日の学校の様子です。どの学年も集中した様子で授業に臨んでいました。また、本日行われた国語力テストにおいても、日頃の練習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。

2023年03月06日

3月3日(金)学校の様子



 今日の6年生の理科の様子です。「生物と地球環境」という単元で、Jamboardを活用した学習を行っていました。Jamboardを使うことで、人前で発表するのが苦手な児童も、友達の考えを参考にしたり、比較したりしながら、スムーズに自分の考えを書けていました。
 子どもたちは、水はすがたや形を変えながら、自然の中を循環していることを学びました。自然を汚したり、壊したりしてはいけないことも感じられたはずです。

2023年03月03日

3月2日(木)学校の様子


 今日の3年生の様子です。図工で制作した版画の鑑賞を行っていました。子どもたちは、自分の作品を振り返るとともに、友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました。

2023年03月02日

3月1日(水)学校の様子




 今日の6年生を送る会の様子です。今年度は、全学年の児童が一堂に会して行われました。1~5年生は6年生に感謝を、6年生は在校生や教職員への感謝を伝え、心温まる会となりました。ご参観くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

2023年03月01日

2月28日(火)学校の様子


 昨日の3・4・5年生の様子です。6年生を送る会に向けて、鼓笛隊の練習を行っていました。特に5年生は、6年生からしっかりとバトンを引き継げるように、下級生のお手本となって、一生懸命頑張っている様子でした。

2023年02月28日

2月27日(月)学校の様子


 今日の学校の様子です。今年度最後の委員会があり、常時活動と一年間の振り返りを行いました。今年度も、5年生と6年生が学校のために、一生懸命活動に取り組んでいました。一年間、お疲れさまでした。

2023年02月27日

2月24日(金)学校の様子


 今日の学校の様子です。現在、関南小学校ではなわとびタイムを行っており、短なわに取り組んでいます。今日は、学生ボランティアの方が来てくださったため、子どもたちはいつも以上に気合が入っている様子でした。次週からは、たて割り班ごとに大縄を行う予定です。

2023年02月24日

2月22日(水)学校の様子


 今日の学校の様子です。6年生の教室では、来週から始まる校内版画展に向けて、版画を刷ったり、刷った版画に色をぬったりしていました。どの児童も、真剣に作品づくりに取り組んでいました。仕上がりがとても楽しみです。

2023年02月22日

2月21日(火)学校の様子



 今日はお弁当の日でした。6年生では、食育の一環として、自分で作ったお弁当を持ってきている児童もいました。子どもたちは、色とりどりのお弁当を美味しそうに食べていました。

2023年02月21日

2月20日(月)学校の様子



 今日のクラブ活動の様子です。6年生にとっては、小学校最後のクラブ活動となりました。6年生の児童はいつも以上にクラブを楽しんでいました。また、4・5年生の児童が、これまでクラブをまとめてきた6年生に感謝の気持ちを伝えていました。

2023年02月20日

2月17日(金)学校の様子



 今日の学校の様子です。昼休みにKYT集会を行いました。KYTとは、危険・予知・トレーニングのことです。保健委員会と体育委員会の児童が中心となって、町や校内の危険な場所について、写真や図を使って全校児童で考えることができました。

2023年02月17日

2月16日(木)学校の様子



 今日の学校の様子です。3年生が図工の学習で版画を行っていました。版画に使う材料を切ったり、刷りの作業を行ったりしていました。どの工程も集中して真剣に取り組んでいる児童の姿がみられました。

2023年02月16日

2月15日(水)学校の様子



 今日の学校の様子です。1年生が体育の授業で宝運びゲームを行っていました。子どもたちは、1分という限られた時間でできるだけ多くのお宝を運ぶためにはどうしたらよいか、考えながら活動を行っていました。

2023年02月15日

2月14日(火)学校の様子



 今日の学校の様子です。今年度最後のふれあいタイムが行われました。子どもたちはそれぞれの班に分かれて、ドッジボールや鬼ごっこなどの遊びをして楽しんでいました。これまで班をまとめてきた6年生の皆さん、ありがとうございました。

2023年02月14日

2月13日(月)学校の様子



 今日の5年生の様子です。理科の学習で、Jamboardを使って練習問題に取り組みました。子どもたちは、リアルタイムで映し出される友達の考えを見たり、説明を聞いたりしながら答えを導き出していました。

2023年02月13日

2月10日(金)学校の様子



 今日の3年生の様子です。国語の「外国のことをしょうかいしよう」という単元で、紹介したい国を決め、グループで調べる内容を分担してタブレットで調べていました。それぞれの国の紹介がとても楽しみです。

2023年02月10日

2月9日(木)学校の様子



 今日の1年生の音楽の様子です。「ようすをおもいうかべよう」という単元の学習で、夕方、深夜、明け方の星空の様子をグループで話し合い、音で表現しました。どの班の児童も素敵な音色を奏でており、まるで目の前に星空が広がっているかのようでした。

2023年02月09日

2月8日(水)学校の様子



 今日の学校の様子です。6年生が書写の時間に、国語で学習した「海のいのち」の一文を小筆を使って書きました。子どもたちは、文字の大きさやバランスを意識しながら丁寧に書いていました。

2023年02月08日

2月7日(火)学校の様子




 今日の学校の様子です。なわとび大会を行いました。前跳びを2分間行い、跳べた回数を競いました。どの児童も、自己新記録を目指して、引っかかっても諦めずに取り組むことができました。

2023年02月07日

2月6日(月)学校の様子



 今日の学校の様子です。6日(月)、8日(水)、10日(金)の業間休みと昼休みを活用して、きらめき学級に在籍している児童が手作りした折り紙などの商品を仮想のお金を使って販売する、きらめき楽しみタイムが行われています。初日の今日は、1年生と4年生が来店しました。子どもたちは、とても楽しんで売ったり、買ったりしていました。

2023年02月06日

2月3日(金)学校の様子



 今日の学校の様子です。常北中のオンライン説明会に6年生が参加しました。中学校の授業や部活など、様々なことを知ることができました。子どもたちは、とても素晴らしい態度で、先輩方の話を聞いていました。

2023年02月03日

2月2日(木)学校の様子



 今日の学校の様子です。保幼小連携の一環として、学校近くの幼稚園の子どもたちが来校しました。6年生と一緒にブランコや鉄棒などの遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりしました。校庭でのびのびと元気に遊び、交流を深めることができました。

2023年02月02日

2月1日(水)学校の様子



 今日の学校の様子です。1年生が体育の時間になわとびを行っていました。子どもたちは、一回でも多く跳べるようになろうと友達とコツを教え合ったり、お互いの跳んだ回数を数え合ったりしていました。

2023年02月01日

1月31日(火)学校の様子



 今日の学校の様子です。6年生が合奏の練習に励んでいました。日に日に上手に演奏できる部分が増え、素敵なメロディーが響きはじめました。どのように曲が仕上がるのか、とても楽しみです。

2023年01月31日

1月30日(月)学校の様子



 今日のクラブの様子です。3年生が来年度に向けてクラブ見学をしました。3年生は、4年生になったらどのクラブに入ろうかと、わくわくした表情で見学をしていました。

2023年01月30日

1月27日(金)学校の様子



 昨日の3年生の図工の様子です。校内版画展に向けて、イメージを膨らませながら、一生懸命作品作りに取り組んでいました。これからどのような仕上がりになるか、とても楽しみです。

2023年01月27日

1月26日(木)学校の様子



 今日の2年生の図書の時間の様子です。国語で「かさこじぞう」を学習した後ということもあり、多くの児童が昔話に興味を示し、読んでいました。また、読書冊数も増えてきており、読書の木も順調に育っています。

2023年01月26日

1月25日(水)学校の様子




 今日の学校の様子です。5・6年生を対象に講師の先生をお招きしてAED講習会を行いました。倒れている人がいた時の声のかけ方や、救助の要請、胸骨圧迫などの仕方について学習しました。もし、今後事故を見かけたら、自分にできることはないかと考えることができるよい機会となったのではないかと思います。

2023年01月25日

1月24日(火)学校の様子



 今日の学校の様子です。現在、保健室の前には、保健委員会の児童が考案した「関南神社」が設置されています。各学年ごとに割り振られた曜日に健康に関するおみくじを引くことができます。おみくじを引いた子どもたちからは、健康に気をつけようという声が聞こえてきました。

2023年01月24日

1月23日(月)学校の様子



 今日の学校の様子です。来年度の鼓笛隊のベルリラと指揮者を決めるオーディションを昼休みに行いました。子どもたちは、これまで練習してきた成果を発揮しようと、真剣なまなざしでオーディションに取り組んでいました。

2023年01月23日

1月20日(金)学校の様子



 今日の6年生の理科の様子です。「私たちの生活と電気」という学習で、手回し発電機を使って豆電球に明かりを灯したり、プロペラを回したりする実験をしました。ほんのわずかな豆電球の明かりでしたが、自分たちが発電機で作った電気によってついた光にとても喜んでいました。

2023年01月20日

1月19日(木)学校の様子




 今日の学校の様子です。1・2・3年生を対象に、講師の先生をお招きして食に関する指導を行いました。1年生は栄養について、2年生は野菜について、3年生は噛むことの大切さについて学習しました。子どもたちは、食事の大切さについて学ぶことができました。

2023年01月19日

1月18日(水)学校の様子



 今日の学校の様子です。2校時に3・4年生、3校時に5・6年生が書き初め会を行いました。子どもたちは集中して一画、一画丁寧に筆を走らせていました。書き上げた作品は、各教室前の廊下に掲示します。ご来校の際は、ぜひご覧ください。

2023年01月18日

1月17日(火)学校の様子



 15日に北茨城市消防署で出初式が行われ、4・5・6年生が鼓笛隊として参加しました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、堂々とした態度で演奏を披露することができました。鼓笛隊のみなさん、お疲れさまでした。

2023年01月17日

1月16日(月)学校の様子



 今日の学校の様子です。4年生から6年生を対象に体位測定を行いました。測定前に行われた保健指導では、感染症予防に関する話を真剣に聞いていました。また、測定にも素晴らしい態度で臨んでいました。

2023年01月16日

1月13日(金)学校の様子



 今日の学校の様子です。15日に行われる消防出初式に向けて、4・5・6年生が鼓笛の練習を行っていました。子どもたちは、真剣に練習に取り組み、素敵な音色を奏でていました。本番の演奏も楽しみです。

2023年01月13日

1月12日(木)学校の様子


 今日の学校の様子です。4~6年生では、今日から2日間にわたって学力診断テストが行われます。どの学年の子どもたちも、これまでの学習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。

2023年01月12日

1月11日(水)学校の様子



 今日の学校の様子です。1年生から3年生までを対象に体位測定を行いました。どの学年の子どもたちも、感染症予防に関する話を真剣に聞き、測定にも素晴らしい態度で臨んでいました。

2023年01月11日

1月10日(火)学校の様子




 明けましておめでとうございます。新年を迎え、多くの人が目標を立てたことと思います。今日の始業式では、3年生代表と6年生代表の児童から3学期の抱負について素晴らしい発表がありました。ぜひ、その気持ちを大切にし、3学期を過ごしてくれたらと思います。保護者のみなさま、今年もよろしくお願い致します。

2023年01月10日

12月23日(金)学校の様子


 今日の終業式の様子です。1年生代表と5年生代表の児童からは、2学期の反省について素晴らしい発表がありました。明日から冬休みに入ります。先生の話にあった冬休みの過ごし方をよく思い出しながら、児童の皆さんには、健康や安全に気を付けて、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。

2022年12月23日

12月22日(木)学校の様子


 今日の6年生の様子です。運動会や陸上記録会、修学旅行など、さまざまな行事に一生懸命取り組んだ自分たちを労うために、自分たちで計画してクラスレクを行いました。子どもたちは、鬼ごっこやドッジボールなどを楽しんでいました。

2022年12月22日

12月21日(水)学校の様子


 昨日、大掃除を行いました。普段は、なかなか掃除することのできない窓をきれいにしたり、丁寧に床を拭いて汚れを落としたりしました。子どもたちは、毎日使っている学校をきれいにしようと一生懸命掃除に取り組んでいました。

2022年12月21日

12月20日(火)学校の様子


 今日の6年生の理科の様子です。手では抜けないくぎが、くぎ抜きを使うことで簡単に抜けることを体験しました。「力点は遠くを持つんだよね」、「初めて使ったけど便利だね」などの声が聞かれました。他にもハサミや栓抜きなど、身近な道具がてこであることを実感しました。

2022年12月20日

12月19日(月)学校の様子




 現在、行われている移動博物館に合わせて、6年生が理科の学習で作成した新聞を掲示しています。古生代などの古い時代に生きていた生物のことやその生物が化石となって、どの地層に埋まっているかなどについて詳しく書かれています。子どもたちは、多くの人に見てもらい満足気な様子でした。

2022年12月19日

12月16日(金)学校の様子


 現在、関南小学校では、図書室前の廊下に読書の木を掲示しています。子どもたちは、自分のりんごが実るように一生懸命読書に励んでいます。冬休みには図書室の本を5冊まで借りることができます。たくさん本を読んで、読書の木をりんごでいっぱいにしましょう。

2022年12月16日

12月15日(木)学校の様子


 今日から20日まで、茨城県自然博物館より移動博物館がやってきました。今日は、1・2年生が割り当てられており、休み時間には多くの児童でにぎわっていました。子どもたちは、展示品に興味津々でした。

2022年12月15日

12月14日(水)学校の様子


 今日の6年生の租税教室の様子です。講師の先生をお招きして租税教室を行いました。税金に関するお話の他に、実際に一億円があればこれくらいの量と重さになることも教えていただきました。子どもたちは、税に関する基本的なことを知り、税金の使い道や大切さについて考えることができました。

2022年12月14日

12月13日(火)学校の様子



 今日の学校の様子です。ロング昼休みに賞状伝達式を行いました。今回の賞状伝達式では、たくさんの児童が表彰されました。子どもたちは、元気よく返事をして、堂々とした態度で賞状を受け取っていました。

2022年12月13日

12月12日(月)学校の様子



 今日の3・4年生の様子です。講師の先生をお招きして、陸上教室を行いました。走り方のコツなどを分かりやすく、丁寧に教えていただきました。子どもたちは、楽しんで活動に取り組んでいました。

2022年12月12日

12月9日(金)学校の様子



 昨日の6年生の理科の様子です。力点に加える力と、作用点ではたらく力の関係を、実験用てこを使って確かめました。「何か決まりがありそうだね!」という声が聞こえてきました。てこを使うと、小さな力で大きな荷物を持ち上げられる理由が少しずつ分かってきました。

2022年12月09日

12月8日(木)学校の様子



 今日の3年生の図工の様子です。「くぎうちトントン」の学習で、金づちを使って釘を打ち込んだ木材に、絵の具で色を塗っていました。子どもたちは、素敵な作品に仕上げようと一生懸命に作業を行っていました。

2022年12月08日

12月7日(水)学校の様子



 昨日の5年生の様子です。校外学習で、日産自動車の工場と小名浜港湾を見学しました。自動車工場では、実際に働いている人の様子を見学したり、機械などに触れたりしました。小名浜港湾では、輸入されてきた荷物を船から降ろす様子などを見学しました。子どもたちは、職員の方の話を真剣な態度で聞き、一生懸命メモを取っていました。

2022年12月07日

12月6日(火)学校の様子



 今日の関南ランドフェスティバルの様子です。2年生が、お芋堀りなどでお世話になった菊池健一郎先生と1年生を招待し、手作りおもちゃを体験してもらいました。2年生は、自分たちが一生懸命考えたおもちゃで楽しそうに遊んでいる1年生の姿を見て、とても喜んでいる様子でした。

2022年12月06日

12月5日(月)学校の様子



 今日の5・6年生の様子です。講師の先生をお招きして、バスケットボール教室を行いました。初回の今日は、ドリブルやパス、シュートなどの基礎的な動きを教えていただきました。どの児童も楽しみながら一生懸命に体を動かしていました。次回は試合を行うそうで、子どもたちはとても楽しみにしている様子でした。

2022年12月05日

12月2日(金)学校の様子



 今日の6年生の様子です。講師の先生をお招きして、がん予防教室を行いました。子どもたちは、クイズを通して、禁煙や禁酒、バランスのよい食事、適度な運動などの予防や、検診を受けて早期発見することが大事であることを学習しました。

2022年12月02日

12月1日(木)学校の様子



 今日の3年生の図工の様子です。「くぎうちトントン」の学習で、金づちで釘を木材に打ち込んでいました。子どもたちは、釘をリズムよく打ち込み、丁寧に作品作りに取り組んでいました。

2022年12月01日

11月30日(水)学校の様子




 今日の持久走大会の様子です。この日のために、子どもたちは体育の授業やランニングタイムで持久走の練習をしてきました。今日は、雨が降ったりやんだりとすっきりしない天気でしたが、どの児童も、自分の目標に向かって全力を尽くし、最後まで諦めずに走り抜くことができました。保護者の皆様の温かなご声援が児童にとって力になったと思います。ご声援ありがとうございました。

2022年11月30日

11月29日(火)学校の様子


 今日の2年生の様子です。国語の「あそび方をせつ明しよう」という単元で、説明文を書く学習を行いました。2年生は、12月6日に行われる関南ランドフェスティバルで1年生に遊び方を説明します。そのため、子どもたちは熱心に学習に取り組んでいました。

2022年11月29日

11月28日(月)学校の様子


 今日の昼休みの様子です。今、関南小では穴掘りブームが巻き起こっています。多くの児童がスコップを持って、砂場へと向かっています。また、サッカーも根強い人気があり、昼休みに汗を流す児童の姿が見られました。

2022年11月28日

11月25日(金)学校の様子



 先日の3年生の様子です。理科「太陽の光」の学習で、鏡を使って光を反射させて、光がどのように進むのか実験をしました。子どもたちは、楽しみながら実験に取り組み、光は真っすぐ進むことを理解しました。

2022年11月25日

11月24日(木)学校の様子



 今日の5年生の様子です。総合的な学習の時間に育てていたバケツ稲について、パワーポイントにまとめ、来年行う予定の4年生に紹介をしていました。子どもたちは、写真などを交え、相手に伝わりやすくなるよう工夫を凝らしていました。4年生の児童は、今から育てるのを楽しみにしていました。

2022年11月24日

11月22日(火)学校の様子




 今日の6年生の様子です。対話型美術鑑賞教室で、天心記念五浦美術館に行きました。5グループに分かれて、講師の先生や友達と会話をしながら、作品を鑑賞しました。会話をしながら鑑賞することによって、より深く作品を味わうことができました。天心記念五浦美術館の皆さま、ありがとうございました。

2022年11月22日

11月21日(月)学校の様子



 先日の4年生の理科の様子です。これまでの授業で、温度の変化によって空気の体積が大きく変わることを知りました。今回は、水の体積が変化するかについて実験を行いました。子どもたちは、実験を通して水の微妙な変化に気づき、歓声が上がっていました。

2022年11月21日

11月18日(金)学校の様子



 昨日の4・5年生の様子です。講師の先生をお招きして、箏の体験をしました。子どもたちは、講師の先生の演奏を聴いたり、実際に箏を弾いてみたりしました。なかなか触れる機会がない箏に触れることができ、とてもいい経験になりました。

2022年11月18日

11月17日(木)学校の様子




 先日の6年生の修学旅行の様子です。写真は、栃木県子ども総合科学館での様子です。宇宙や人体、エネルギーなど、科学の不思議を体験を通して楽しく学ぶことができました。修学旅行中は天候にも恵まれ、子どもたちは素敵な思い出を作ることができました。

2022年11月17日

11月16日(水)学校の様子




 先日の6年生の修学旅行の様子です。写真は、明智平ロープウェイ、中禅寺湖遊覧船、華厳の滝での様子です。明智平では、小さく見えた中禅寺湖や華厳の滝でしたが、近くで見ると、あまりの大きさに子どもたちは圧倒されていた様子でした。

2022年11月16日

11月15日(火)学校の様子





 先日の6年生の修学旅行の様子です。写真は、日光江戸村での様子です。子どもたちは、江戸の街並みに触れながら、せんべい焼きなどの体験を楽しんで行っていました。また、最後には、マスコットキャラクターの「ニャンまげ」と一緒に写真が撮れてとても喜んでいました。

2022年11月15日

11月14日(月)学校の様子




 先日の6年生の修学旅行の様子です。写真は、日光東照宮での様子です。子どもたちは、ガイドさんの説明を聞きながら、豪華絢爛な建造物に目を輝かせていました。明日は、日光江戸村の様子をお届けいたします。

2022年11月14日

11月11日(金)修学旅行2日目の様子



 6年生の修学旅行の様子です。2日目の今日は、明智平ロープウェイ、中禅寺湖巡り、華厳の滝、栃木県子ども総合科学館に行きました。明智平や中禅寺湖、華厳の滝では、壮大な自然に魅了されました。子ども総合科学館では、様々な展示物を体験し、科学への理解を深めました。
 尚、写真がたくさんあり、紹介しきれないため、数日にわたって紹介したいと思います。

2022年11月11日

11月10日(木)修学旅行1日目の様子



 6年生の修学旅行の様子です。初日の今日は、日光東照宮と日光江戸村に行きました。日光東照宮では、ガイドさんの説明を聞きながら、眠り猫や三猿などを見学しました。日光江戸村では、班ごとに計画した場所を回り、様々な体験をしました。

2022年11月10日

11月9日(水)学校の様子



 今日の1・2年生の様子です。心地よい晴れ空のもと、子どもたちがずっと待ちわびていた芋掘りを行いました。とても大きなサツマイモがたくさん収穫できて、子どもたちは大喜びでした。食べるのが楽しみですね。

2022年11月09日

11月8日(火)学校の様子



 今日の1年生の生活科の様子です。東漸寺で、旭幼稚園生と一緒に「秋となかよし」の学習を行いました。子どもたちは、どんぐりや松ぼっくりを拾ったり、展望台までのぼり、関南の町を見下ろしたりするなど、とても楽しんでいました。

2022年11月08日

11月7日(月)学校の様子


 今日のクラブの様子です。6年生が修学旅行に向けてオンライン授業を行っているため、4・5年生だけでのクラブ活動となりました。校庭に出てみると、スポーツクラブの児童がティーボールを行っていました。少ない人数でしたが、とても白熱した試合をしていました。

2022年11月07日

11月4日(金)学校の様子




 今日の算数力テストの様子です。どの学年の児童も真剣な様子で問題を解いていました。問題を解き終わった後も、間違いがないか何度も見直しを行うなど、自分の目標の点数に向かって頑張っていました。

2022年11月04日

11月2日(水)学校の様子



 今日の6年生の理科の様子です。映像を観ながら地層について学習しました。子どもたちは、地層がどのようにしてできるのか理解を深めました。また、来週の修学旅行の際に、地層を探すのをとても楽しみにしている様子でした。

2022年11月02日

11月1日(火)学校の様子



 今日の学校の様子です。今日はお弁当の日でした。子どもたちは作ってくれたお家の方に感謝して美味しく食べていました。また、いつもより少し長い昼休みを子どもたちは満喫していました。

2022年11月01日

10月29日(土)学校の様子




 今日の関南ふれあい祭りの様子です。子どもたちは、落語の発表をしたり、福祉体験や昔遊びなどのさまざまな体験活動をしたりしました。どの児童もとても楽しみながら活動を行っていました。また、体験活動において、ご協力いただきました保護者サポーターの皆様、ありがとうございました。

2022年10月29日

10月28日(金)学校の様子



 今日の5・6年生の様子です。本校に来ていただいているスクールカウンセラーの先生による特別授業が行われました。5年生は「いいとこさがし」、6年生は「みんなで話そう」をテーマに活動を行いました。どちらの学年もとても楽しく取り組み、笑顔がたくさん見られました。

2022年10月28日

10月27日(木)学校の様子



 今日は地震及び津波を想定した避難訓練を行いました。地震が発生し、校庭に一次避難をした後、津波が起こる可能性があると判断し、東漸寺への二次避難を行いました。東漸寺まで少し距離がありましたが、どの児童も真剣に走って避難できました。
 地震はいつ、どのような場面で発生するかわかりません。防ぐことができず、備えることしかできないのが地震です。ぜひ、ご家庭でも地震が発生した時の対応(連絡方法、避難場所等)を確認していただければと思います。

2022年10月27日

10月26日(水)学校の様子



 先日の5年生の理科の様子です。「ものの溶け方」で水溶液について学習するにあたって、実験を行いました。3色の液体を同じ試験管に入れても、液体が混ざらず層になっていることにとても驚いていました。子どもたちは、今後の理科の授業をとても楽しみにしている様子でした。

2022年10月26日

10月25日(火)学校の様子


 今日のふれあいタイムの様子です。校庭では、3つの班が合同で増やし鬼ごっこをしていました。普段の休み時間から異学年と遊ぶことの多い子どもたちですが、50人近くで鬼ごっこをする機会はなかなかないため、とても楽しそうに逃げたり捕まえたりしていました。

2022年10月25日

10月24日(月)学校の様子



 今日の休み時間の様子です。以前にもブログで紹介した、図書委員会主催の「宝さがしクイズ」が行われていました。今日は、4・5年生が対象となり、どの児童も楽しみながらクイズに取り組んでいました。

2022年10月24日

10月21日(金)学校の様子





 昨日のピカピカ大作戦の様子です。縦割り班で分担をして、学校の清掃を行いました。どの班の児童も一生懸命活動に取り組み、見違えるほどに学校がきれいになりました。このきれいな状態を保って生活しようという意欲が高まりました。

2022年10月21日

10月20日(木)学校の様子



 今日の1・2年生の様子です。11月に行うサツマイモの収穫に先駆けて、サツマイモの観察を行いました。子どもたちは、熱心に葉っぱの形やくきの色などの様子を観察していました。今から収穫が楽しみです。

2022年10月20日

10月19日(水)学校の様子


 先日の6年生の理科の様子です。太陽の代わりにライトを使って月の模型に光を当て、月の満ち欠けの仕組みを調べました。子どもたちは、月の満ち欠けがなぜ起きるのか、太陽と月、地球の位置関係による月の見え方のちがいについて理解することができました。

2022年10月19日

10月18日(火)学校の様子



 今日はお弁当の日でした。子どもたちは、手作りのお弁当を嬉しそうにニコニコしながら食べていました。また、今日はロング昼休みだったため、たくさんの児童が校庭で体を動かしていました。楽しそうな声が校庭に響いていました。

2022年10月18日

10月17日(月)学校の様子



 今日の学校の様子です。図書委員会の児童が図書室の利用者数を増やそうと、「宝さがしクイズ」を開催しました。このイベントは、本を借りることで参加できます。今日は、1・2年生を対象に行われ、業間休みも昼休みも多くの人でにぎわっていました。

2022年10月17日

10月14日(金)学校の様子




 今日の2年生の町探検の様子です。3グループに分かれ、お店の中を見学させていただいたり、事前に考えた質問をしたりしました。子供たちは楽しみながら学習をすることができ、とてもな嬉しそうな様子でした。事業所の皆さま、保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

2022年10月14日

10月13日(木)学校の様子



 今日の5・6年生の様子です。5年生は、先日稲刈りをしたお米の脱穀を、6年生は落花生の収穫を行いました。5年生の児童は、初めての脱穀でしたが、上手に行うことができました。6年生の児童は、落花生が実っている様子を初めて見た人が多く、楽しみながら収穫していました。

2022年10月13日

10月12日(水)学校の様子


 今日は、北茨城市・高萩市合同での陸上記録会が行われ、6年生が参加しました。これまでの自分の記録を更新しようと最後まで諦めずに頑張る姿はとても輝いていました。6年生の皆さん、お疲れさまでした。

2022年10月12日

10月11日(火)学校の様子



 明日に控えた陸上記録会に向けて、6年生を励ます会を行いました。この会は5年生が中心となって企画し、励ましの言葉やエール、手作りの横断幕が送られました。6年生は、明日に向けて気合が入ったようでした。学校一同、活躍を期待しています。

2022年10月11日

10月7日(金)学校の様子



 今日の5年生の音楽の様子です。本校に来ている教育実習生が研究授業を行いました。子どもたちは、一生懸命演奏に取り組み、とても温かい授業になりました。2週間と短い間でしたが、子どもたちにとっても、成長に繋がる有意義な時間を過ごすことができました。今後のご活躍を本校一同願っております。

2022年10月07日

10月6日(木)学校の様子



 今日は、4・5年生を対象に食に関する指導を行いました。今回も、講師の先生をお招きして、栄養などについてお話をいただきました。子どもたちは、給食の献立を見てみるとバランスが整っていることに気付いたり、栄養バランスを意識して、ご飯を食べようとしたりする意欲が高まりました。

2022年10月06日

10月5日(水)学校の様子


 先日、市内の方のご厚意で石材店を紹介していただき、二宮金次郎像の「種徳」という文字と「関南小学校」の文字に色を入れていただきました。今後も、きれいにリニューアルされた石碑が子どもたちを見守ってくれることと思います。石材店の皆様、ありがとうございました。

2022年10月05日

10月4日(火)学校の様子



 3・4年生の校外学習の様子です。歴史民俗資料館、十石堀、消防署に行きました。子どもたちは一生懸命にメモをとりながら、説明を聞いていました。また十石掘では、1.2㎞ほど山歩きをしたので、お弁当を美味しく食べることができました。

2022年10月04日

10月3日(月)学校の様子



 先日の学校の様子です。1・2年生の保護者を対象に、給食試食会を行いました。試食会の前には、講師の方をお招きして、給食での献立の基本や工夫などについてお話をいただきました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2022年10月03日