本文へスキップ

北茨城市立大津小学校は,地域に根ざし,児童一人一人の夢の実現をめざして教育活動に取り組んでいます。

TEL. 0293-46-0249

〒319-1702 茨城県北茨城市大津町 2301-14

学校や子どもたちの様子をブログで紹介しています。
 こちらまたは、右のをクリックしてください。


オンライン授業のルールと感染予防ポスターをアップしました。ご覧ください。

オンライン授業のルール    感染予防ポスター

今後の行事予定をお知らせします。
【連絡】
 お子様本人も含め、ご家庭に体調不良(せき、のどの痛み、発熱等のかぜ症状)の方がいる場合には、お子様の登校を控えご自宅で健康観察していただきますようお願いします。ご理解とご協力をお願いいたします。

【2月】
 4日(金)中学校新入生保護者説明会
 14日(月)〜18日(金)自宅でのオンライン授業
 16日(水)どぶ汁会食会
(中止)


 ※ 感染症拡大防止のため3学期の授業参観は行いません。


【3月】
 23日(水)卒業式
 24日(木)修了式

【4月】
 6日(水)着任式・始業式
 7日(木)入学式


大津小学校
 マスコットキャラクター

アンチャマ


過去の行事
どぶ汁会食会 2月19日(水)

 大津漁協の全面的な協力のもと,毎年恒例の「あんこう吊るし切り見学,どぶ汁会食会」を行いました。北茨城を代表する食材「あんこう」を使った地域の食文化に触れることで,子どもたちの郷土愛を高めることが目的です。五浦観光ホテルの方が,吊るし切りを実演する場面では,初めて目にする1年生は驚きの表情を見せていましたが,予想以上の美味しさに何杯もお替りする姿も見られました。
 全校児童が,表情を緩ませながら和気あいあいと郷土の味を堪能しました。なお,どぶ汁会食会の様子はNHKのニュースで放送されました。
NHK水戸放送局ニュース から動画をご覧いただけます。 

漁業体験学習(5年生) 10月31日(木)
 大津漁協の協力により,毎年恒例の漁業体験を5年生が行いました。ライフジャケットを着用し2艘の漁船に分かれて,沖へ出ました。穏やかな波で,ヒラメ,タイ,イワシ,エイなどが獲れました。今年は,時間が合わず,「競り」を見学することはできませんでしたが,初めて漁船に乗る子どもがほとんどで,とても貴重な体験ができました。
 なお,この他にも漁協との連携した行事として,ヒラメの稚魚放流体験(1・2年生),あんこう吊るし切り見学・どぶ汁会食会(全校)などを実施しており,子どもたちにとって,地元の産業について学ぶ良い機会となっています。

大津公民館主催三世代交流フェスティバル 10月26日(土)
 公民館をはじめとする各団体,地域,PTAの方々にご協力いただき,とても有意義な行事を行うことができました。縦割り班で上級生が下級生をリードする姿,三世代ファミリーで協力してゲームに取り組む姿,子どもたちと地域の方々が触れ合う姿,輪になってカレーライスを食べる姿,みんなで「雨情おどり」を踊る姿などから,この行事のねらいである「交流」が達成できたものと思います。「みんなの笑顔」のために,お忙しい中,ご支援,ご協力いただいた全ての皆様に心より感謝いたします。
→右の写真は,全員で「雨情おどり」を踊っている様子です。


 

バナースペース

北茨城市立大津小学校

〒319-1702
茨城県北茨城市大津町 2301-14

TEL 0293-46-0249(代表)
TEL 0293-46-5325(ことば)
FAX 0293-46-0281

LINK









アクセスカウンター 無料カウンター 無料アクセスカウンター