けやき
ようちえん

小さな幼稚園 & 豊かな出会い

お知らせ

星組(プレ幼稚園)について 

幼稚園入園前のお子さんに幼稚園になれてもらうために星組を開設します。

就園前のお子さんのお友達づくりの場としてご利用いただければと思っています。


 詳しいことはお気軽にお問い合わせください。


けやき幼稚園設立70周年記念かるたについて 

「けやきようちえんかるた について」
けやき幼稚園70周年の記念事業としてかるたを制作しました。記念誌を作る計画でしたが、一度読んで本棚にしまわれてお しまい、となってしまうのは勿体無い…こどもにも大人にも何度も手にとってもらえるようにしたいという園長先生の思い から、本ではなく、かるた、という形になりました。卒園児や保護者から集まったアイデアやエピソードも合わせて、園長 先生があ~ん46文字から始まる読み句の内容をまとめました。けやき幼稚園ならではの読み句に、更に詳しい説明書きをつ けることで幼稚園の日常のこと、行事、歴史などを読み札に盛り込むことができました。私は3人の息子がこちらに通いま したのでその記憶をたどり、また最近の園児たちとも身近に関わりながら、イラストを描きました。絵札はモノクロですが、 それぞれの思い出の色を塗れるよう、耐摩擦のニス加工はなしの仕様です。
かるたにしたのは大正解だったと思います。箱をあけていつでも幼稚園を思い出してもらえたらいいなと思っています。 例年園児には冬休み前に市販のかるたを配ってお正月に遊んでもらい、1月にかるた会をしますが、今年度、年中児年長児は このけやきかるたを使い、かるた会はとても盛り上がりました。(2024年1月 三牧良子)

跨線橋ふだ 跨線橋ふだ

けやき幼稚園は今年12月で創立70年となります。 記念に「けやき幼稚園かるた」を制作しました。 戦後の混沌とした中、近所の子たちの小さな集まりの場からはじまった幼稚園ですが、現在までの歴史や行事のこと、こど もたちの様子などを、絵札と読み札で表しました。 中には跨線橋の札もあります。 「そらがちかいよ こせんきょう したをでんしゃがごーごーごー」 園長がこどもたち を連れて園の周辺を歩くお散歩の時間は、3代の園長に受け継がれて、とても大事にしています。四季の移ろいを感じなが ら玉川上水沿いやグリーンパーク遊歩道などを歩きますが、跨線橋も散歩コースの一つでした。
こどもたちが橋の下から一列に手すりを掴んで長い階段を登る時、見上げると階段の先は真っ青な空に向かっていて、その まま空まで続いていくようです。
階段を登り切ると、遠くから向かってくる電車を見つけて、電車の通る真上で一生懸命手を降りながら待ちます。過ぎる電 車は警笛を鳴らしてくれることもあって、そのためにこどもたちは必死で手を振ります。「ぱ~っ」と警笛がなれば大喜びで、 ごーごーごーという大迫力の音にも歓声をあげながら、電車の先頭が橋をくぐると、後ろを向いて、こんどは過ぎていく電 車の一番後ろの車両に手を振って見送ります。 年長、年中、年少の順で、それぞれ最後のお散歩に行きましたが、年少のクラスが行ったのは11月24日で、取り壊し前 とあって他の保育園のこどもたちやたくさんのひとたちがいました。日常的に通るものとしてあった跨線橋はもうなくなっ てしまうのだなあと園長はしみじみとしていました。名残惜しいです。(2023年12月 三牧良子)

跨線橋1 跨線橋2

 

 

けやき幼稚園設立70周年記念会当日に記念品としてお配りした「けやきようちえんかるた」をお受け取りそびれた方、申し訳ございませんでした。どうぞご連絡ください。

創立70周年記念会について 

令和6年3月27日は平日にもかかわらず沢山のOB、OG方、卒園児保護者にご参加いただき、ありがとうございました。当日は来賓、在卒園生の祝辞、園長による「けやき幼稚園」の歴史などのお話、卒園生(平成22年度卒)チェロの演奏、卒園生のお孫さんの歌、卒園生のピアノ・パーカッションの協演、在卒園生、保護者による手話と歌などが披露されました。会場には70年の歴を思い出していただけるよう園、園関係者からご提供いただだいた当時の写真等を年代、先生、遠足等のジャンルに分け展示し、展示しきれない写真を大型のテレビでスライドショーで映写させていただきました。

当初の思い通りの肩肘張ることのない交流の場として久方ぶりの旧交を温められる会となったことを、ご参加いただいた在・卒園生並びにその保護者の皆さんに改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。


当日、記念品として「けやきようちえんかるた」をお渡しできなかった方には、ご連絡いただければお渡しいたします。

跨線橋1 跨線橋2 跨線橋1 跨線橋2 跨線橋1 跨線橋2 跨線橋1 跨線橋2 跨線橋1 跨線橋2 跨線橋1 跨線橋2 跨線橋1 跨線橋2 跨線橋1 跨線橋2

 

 

陽だまりひろば 

乳幼児親子を対象に子育て支援の一環として砂場を中心に遊んでもらう機会を設けています。

暖かいテラスでの交流や砂場遊び、子育て相談もできます。必要であればおむつの交換もどうぞ。


   4月の実施日 : 4月17日(水)

     利用時間帯: 10時30分~11時00分

          : 4月24日(水) 陽だまりお話ひろば

     利用時間帯: 10時30分~11時15分


   5月の実施日 : 5月 1日(水)、22日(水)

     利用時間帯: 10時30分~11時00分

          : 5月29日(水) 陽だまりお話ひろば

     利用時間帯: 10時30分~11時15分


参加費:無料

近隣の掲示板にも案内を掲示していますのでお気付きの方はご一読ください

陽だまり1 陽だまり2

 

 

春に遊ぼう!(はじめまして幼稚園) 


   4月の実施日 : 4月15日(月)、16日(火)

     利用時間帯: 10時00分~11時00分



参加費:無料

近隣の掲示板にも案内を掲示していますのでお気付きの方はご一読ください

園庭開放 


   4月の実施日 : 4月11日(木)、18日(木)、25日(木)

     利用時間帯: 14時20分~15時20分


   5月の実施日 : 5月 9日(木)、23日(木)

     利用時間帯: 14時20分~15時20分


参加費:無料

令和6年度入園をお考えの方へ 

なお、これから入園をお考えの方、お近くへ転居されて来る方の転入・入園希望については園へお問い合わせください。

お問合せは<連絡先:0422-52-2186>にてお受けいたします。

教育のねらい

 

目標  

武蔵野の土と緑のなかにあって、自然に親しみ、明るく健康で質実な精神を養う。
身の回りのことは自分で行なおうとする意欲を育て、こどもらしくいきいきと遊ぶ気持ちをひきだす。
規律を守りながら、集団の中で思いやりと自制の心を育てる。
集団の中で自己主張しながらも、互いに協力し合う関係を作り、目的に向かって積極的に行動し自信をつけさせる。

方針  

小さな幼稚園です。小さいからこそできる、一人一人を見つめる家庭的な手作りの保育。大きなけやきの木下で、のびのびと、かつ規律を守って過ごす毎日が、子どもの心と体の両面に確かな力をはぐくみます。自らの育つ力を引き出したい。仲間同士育ち合っていってほしい。そんな願いと観点から、教育内容を検討し、実践しています。

本園のしくみ

 

教育環境 

通園方法
 通園バスはありません。原則、徒歩で通園していただきます。
組の編成
 年齢別の3クラス編成です。随時縦割り編成による保育もおこなっています。
 年少(桃組)
 年中(菊組)
 年長(竹組)
 随時縦割り編成による保育もおこなっています。ティーム保育にも取り組んでいます。
教育時間
 ◆月、火、木、金・・・・全日保育(午前9:00~午後2:00)
 ◆  水    ・・・・半日保育(午前9:00~午前11:30)
 ◆  土    ・・・・行事日以外は休み(家族の参加できる行事日を毎月1度土曜日に行う)
 ・新入園児は、入園当初は短縮保育
 ・途中入園児は、入園当初は慣らし保育
 ・夏休み前は、暑中保育で半日保育となる期間があります。
 ・11月~3月は始業時間が30分遅くなります。
昼食
 給食とお弁当が週2回ずつです。
 給食       (月・木) 
 弁当       (火・金) 
預かり保育
 週に4回(月、火、木、金)、一日に3時間(PM2:00~PM5:00)まで希望者には預かり保育を行っています。
 朝8:00からの早朝預かりもあります。(月、火、水、木、金)
 夏休み中15日間~、冬休み中は4~5日間の預り保育を 通常保育時間(原則PM2:00まで)でおこないます。
専科
 週1回各講師が正課の授業をおこないます。
  絵画工作
  体育
  英語
課外活動
 正課の講師が週1回放課後の時間に課外活動をおこなっています。
  絵の会
  スポーツクラブ
  ENGLISH TIME

子育て支援

 

園庭開放 

対象
 未就園児とその保護者の方
日時
 毎週木曜日の午後2時20分から3時20分まで。(受付でお名前と連絡先を記入願います。)日にちは別途(ポスター、市報、ホームページなど)お知らせしています。
場所
 けやき幼稚園の園庭
参加申込
 前もっての予約は必要ありません。ただし、雨天の場合は中止です。
 参加費は無料です。
内容
 幼稚園の庭で親子で自由に遊んでいってください。安全のため必ず保護者が付き添って遊ばせてください。
 子育て相談などあればお聞きします。

 

ミニ見にシアター 

対象
 未就園児の2~3歳児と、その保護者の方(各回20組程度を予定。ただしコロナ禍の現在は10組前後を予定。)
日時
 毎月2回、水曜日の午後1時から2時まで。日にちは別途(ポスター、市報、ホームページなど)お知らせしています。
場所
 けやき幼稚園の教室内
参加申込
 直前の月曜日までにお申し込みください。お電話でお子さんのお名前とご連絡先をお知らせください。定員オーバーの場合はキャンセル待ちになることもあります。
参加費
 各回お一人100円(お子さん1名と保護者2名では300円)
 お茶代や材料費の実費の一部負担として、当日いらした人数で申し受けます。できるだけ小銭をご用意ください。
内容
 幼稚園の先生による紙芝居、人形劇、絵本読み聞かせ、エプロンシアターなどを行います。簡単な制作もして、お土産にします。親子で観た後、ささやかなお茶会で子育て談義などいたしましょう。

入園について

 

令和6年度入園をお考えの方へ  

※募集は終了しましたが各学年多少の空きがありますので、これから入園をお考えの方、お近くへ転居されて来る方の転入・入園希望については園へお問い合わせください。

 

 

  

入園説明会

令和6年度入園説明会  

令和6年度入園説明会は終了いたしました。

なお、入園案内(願書と要綱)は10月15日から頒布しています。、入園願書受付は11月1日からとなっています。

  

入園案内頒布

入園案内(願書と要綱)頒布 

10月15日より頒布を開始しています。

面接の日程や入園手続きの詳細も載せた案内と申込書用紙をセットしたものを「入園案内」として一部500円で頒布しています。

初日15日は9時から11時に、庭側からおいでいただき、お求めください。それ以降は原則として平日の10時~16時に園舎西側の5小通りに面した事務棟入口からおいでください。

 

 

 

 

令和6年度募集要項

募集人数と入園資格

募集人数と入園資格  

3年保育 20名(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれの方)
2年保育 若干名(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの方)
1年保育 若干名(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの方)

※年度途中での入園をお考えの方、お近くへ転居されて来る方の編入・入園希望については園へお問い合わせください。

 

 

 

  

入園案内(願書)頒布

入園案内(願書)頒布  

2023年10月15日(土)より頒布しています。
(月~金 8:00~17:00)
頒布料金:500円

 

 

  

入園願書受付

入園願書受付  

2023年11月1日(火)
願書受付後、簡単な遊びと面接を行います。

 

 

  

費用

費用  

入園料  :100,000円(2,3年保育)、80,000円(1年保育)
保育料  : 30,000円(3,2,1年保育同額、毎月郵便局口座振替)
教材費  : 18,000円(毎年4月に納入)
冷暖房費 :  8,000円(毎年4月に納入)
施設維持費:  5,000円(毎年4月に納入)
母の会会費:  1,000円(毎月郵便局口座振替)
制服代  : 20,000円程度
その他  :
災害共済センター保険の保護者負担分(1年230円)、給食費、遠足費用などは実費を納めていただきます。卒園時には卒園アルバム代(1万円程度)がかかります。寄附金などはありません。

入園料、保育料、その他費用については公的補助がありますので以下の制度についてご参照ください。

◆武蔵野市私立幼稚園等保護者補助金について(武蔵野市ホームページ)

◆幼児教育・保育の無償化について(武蔵野市ホームページ)

教職員募集

 

 

幼稚園教諭を目指している方、退職された方で幼稚園教諭として働きたいとお思いの方

子どもと関わり合いながら園務に携わりたい方

パート(学生の方でも可)でも園児の見守りをしていただける方

下記へご連絡ください。

 

学校法人けやき学園 けやき幼稚園

〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1-49-4

TEL 0422-52-2186

採用担当まで

 

Top